top of page

遊漁の前に

魚の放流や増殖には、毎年多くの費用が掛かります。遊漁券はかけがいのない収入源であることのご理解をお願いします。遊漁者の方には、守っていただきたいルールや期間がございますので、以下よりご確認ください。

publicdomainq-0022854zoicvc
amago01
12735
DJI_0485.JPG

青蓮寺川の鮎

友釣り・鮎ルアー

遊漁期間

6月1日から11月30日迄の期間内で組合が定めて公表する期間内

遊漁料

年釣 10,000円/日釣 3,000円(解禁翌日より)​

以下の方は、減免措置があります

・身体不自由者

掲げる額の2分の1に相当する額

未就学の幼児は無料です
なお減免の場合、購入時に証明書が必要です

サビキ釣り(撒き餌)

解禁日:令和7年9月16日(火)

鮎漁期間:解禁日から11月30日(日)

遊漁料

日券2,000円(年券はございません)

※青蓮寺川香落漁協 釣り専用区のみでの鮎漁

網類

網類の鮎漁は、友釣り・鮎ルアーの年券購入者に限る

遊漁期間

6月1日から11月30日迄の期間内で組合が定めて公表する期間内

​​

網類特別解禁

→区割り内での鮎漁(10日間のみ)

区割り日|令和7年8月10日(日)

鮎漁期間|令和7年8月17日(日)から8月26日(火)の10日間

​​​

​網類一般解禁日

→釣り専用区を除く、青蓮寺川香落漁協内全河川での鮎漁

​網漁期間

令和7年8月27日(水)から11月30日(日)

 

網&引掛け料(1名)

年券20,000円/日券3,000円

 

​※補助員制度は廃止になりました

ayu.jpeg

木治屋おとり店サイトに遷移します

遊漁券・囮鮎販売所

IMG_4703

プロショップかつき

三重県名張市夏見301

TEL.0595-64-2789

IMG_4698

追い星おとり店

三重県名張市瀬古口431-1

TEL.0595-64-7523

con1-1

木治屋おとり店

奈良県宇陀郡曽爾村伊賀見2126-2

TEL.0745-94-2551

DSC_0716
図4

FISH PASS

TEL.080-8374-8050

[遊漁券のみ]

[囮鮎のみ]

[囮鮎のみ]

[遊漁券・囮鮎]

​ただし解禁から8日間のみ

[遊漁券のみ]

DJI_0488

アユ遊漁の留意点

1. 駐車は交通ルールを守って、他人に迷惑をかけないように駐車して下さい。また、貴重品等は、車内に置かないようお願いします。

2. 遊漁の際は、必ず遊漁証を携帯し見やすいところに付け、漁場監視員の要求があった場合には、速やかに提示して下さい。

3. 着用のない場合には、日券料金にプラス1,000円申し受けます。

4. 遊漁証を他人に賃与できません。記入者本人のみ使用とし、記入者本人以外への貸借、譲渡は認めません。紛失された場合、再発行は致しません。

5. 遊漁証一枚につき、使用できる竿は1本とする。

6. 事前に場所取りや場所独占は禁止です、相互に適当な距離を保ち他の方の迷惑となる行為はしないで下さい。

7. 友釣り、鮎ルアーに限ります。コロガシ(ガリビキ)、エサ釣り漁は禁止。違反された場合は、警察に通報致します。

8. 鮎ルアーを利用される場合は、友釣りとの間隔を十分に確保して下さい。

9. 網類の鮎漁は、友釣り、鮎ルアーの年券購入者に限り、網券の購入が可能。また、網漁はつり専用区域外のみ可能です。違反された場合は、警察に通報致します。

10. 遊漁中等の事故に関しては、組合では一切の責任を負いません。

11. ご自分で持ち込まれましたお弁当や空き缶などは必ずお持ち帰り下さい。環境保全にご協力をお願いいたします。

DSC_0728.JPG

青蓮寺川のあまご

あまご

漁具漁法

竿釣り(ルアー釣りを含む)

​​

遊漁期間

3月1日から9月30日迄の期間内で組合が定めて公表する期間内

​​​

遊漁料

年釣 5,000円/日釣 2,000円(解禁日翌日より)

以下の方は、減免措置があります

・身体不自由者

掲げる額の2分の1に相当する額

未就学の幼児は無料です
なお減免の場合、購入時に証明書が必要です

ー 本年度、遊漁予定はありません ー

DSC_0237_edited.jpg

青蓮寺ダム

そのほか(青蓮寺湖を含む)

漁具漁法

手釣・竿釣・たも網​

遊漁期間

こい、にじます など|1月1日から12月31日まで

遊漁料

年券 3,000円/日券 1,000円

青蓮寺湖での釣りは、遊漁券が必要です。環境整備や放流事業に使用していますので、ご理解ください。

遊漁券取扱所

IMG_4703

プロショップかつき

三重県名張市夏見301

TEL.0595-64-2789

building

現場監視員 直接納付

現地にてお支払いください。追加料金は発生しません。

釣り

湖面遊漁の留意点

1. 駐車は交通ルールを守って、他人に迷惑をかけないように駐車して下さい。また、貴重品等は、車内に置かないようお願いします。

2. 遊漁の際は、必ず遊漁証を携帯し見やすいところに付け、漁場監視員の要求があった場合には、速やかに提示して下さい。

3. 遊漁証を他人に賃与できません。記入者本人のみ使用とし、記入者本人以外への貸借、譲渡は認めません。紛失された場合、再発行は致しません。

4. 遊漁証一枚につき、使用できる竿は1本とする。

5. 事前に場所取りや場所独占は禁止です、相互に適当な距離を保ち他の方の迷惑となる行為はしないで下さい。

6. ボートの上げ下ろしは、青蓮寺B地区で行ってください。その他の場所は禁止です。

7. 遊漁中等の事故に関しては、組合では一切の責任を負いません。

8. ご自分で持ち込まれましたお弁当や空き缶などは必ずお持ち帰り下さい。環境保全にご協力をお願いいたします。

​ハ

三重県名張市青蓮寺2850-1486

080-8374-8050

© 2025 shourenji-jf.

お問い合わせ

bottom of page